12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

西宮市議会 2013-09-06 平成25年 9月(第10回)定例会−09月06日-04号

名塩道路につきましては、地元関係者から、この事業担当阪神国道事務所から、これが廃止されまして、兵庫国道事務所にかわりました。微妙な距離感が出てきたわけでございますけども、やっぱりちょっと違うでというような声を聞いております。当初から親身になってお世話いただいている西宮市の皆さん方に、このようなことを皆さんが思わないように、一層頑張っていただきたいというふうに思っております。  

芦屋市議会 2011-03-08 03月08日-03号

また、12月議会で広過ぎると答弁された国土交通省阪神国道事務所跡の建物、これは内部を改修すればすぐにでも使えますし、阪神芦屋駅近で、かつ保育所のない芦屋川以西に位置しています。これも国とのパイプをしっかりお持ちの市長なら前向きに話が進むのではないでしょうか。いかがでしょうか。 3番目は中学校給食実施に向けて一歩前に進めようということです。 

芦屋市議会 2010-09-16 09月16日-03号

施設が必要であれば緊急対応的に旧消防署の2階、旧保健センター国土交通省阪神国道事務所跡借り上げなど、その気になれば対応できる場所はあるのではないでしょうか。そういった場所についての検討はされたのか、お伺いします。 来年になれば、ラ・モールにある国際交流協会場所があきます。シルバー人材センター場所もあきます。こうした場所を使っての認可保育所はできないのでしょうか。

神戸市議会 2009-07-29 開催日:2009-07-29 平成21年建設水道委員会 本文

ご承知のように,現在,一部国土交通省阪神国道事務所工事しております。工事しております場所は,小部明石線という県道がございますが,そこから西神ニュータウンの中までと,こういうことで,それも,この道路は,いわゆる自動車専用部分と,それから一般部側道部分と分かれておりまして,現在工事しておりますのはその側道部分ということでございます。  

西宮市議会 2008-12-09 平成20年12月(第 7回)定例会−12月09日-02号

このように、事業の推進のために、山田市長が先頭に立って国土交通省陳情を繰り返し、予算確保に取り組まれ、阪神国道事務所地元対策に努力されてきました。また、担当土木局幹線道路課も、名塩自治会を初め関係団体、住民との意思疎通対策に頑張っていることは、評価をしています。  そこで質問をいたしますが、全体計画の中、現在の工事進捗率はどのようになっているのか。  

猪名川町議会 2006-12-15 平成18年第333回定例会(第2号12月15日)

それから、最後に国道ということでございましたが、もちろん町の発展を考えたときに、その取り組みということも当然議員ご指摘のとおり必要と考えておるわけでございますが、県また町を所管しております国の出先機関でありますが、阪神国道事務所等とも協議をしたところでありますが、ご質問の中にありましたように、東に国道173号線、西に国道176号線がある中では、かなり不可能ということではございませんが、かなりハードル

西宮市議会 2003-06-30 平成15年 6月(第 1回)定例会−06月30日-06号

現在、阪神国道事務所におきましては、JR西宮名塩駅前から名塩山荘前までの名塩地区約1.4キロメートルを整備の最優先地区と位置づけしておりまして、昨年秋から用地買収に着手しております。本市も、阪神国道事務所と連携を図り、地権者皆さんの御意見、御要望もお聞きしながら、早期に用地買収を終えて工事に着手できるよう、整備促進に向けてできるだけの協力をしてまいりたいと考えております。  

西宮市議会 1970-03-16 昭和45年 3月(第 7回)定例会−03月16日-05号

この責任の所在はどこかという御質問でございますが、もちろんこれは建設省であり、実施事務所である第2阪神国道事務所であると、われわれは確信をしております。今後のこれらの問題に対する処置でございますが、近日公文書をもってこれらの問題点を指摘して、この雨季までに整備を完了せしめるよう市として責任を持って強力に相手方に折衝を続けていきたい。こういうことを考えております。以上でございます。

西宮市議会 1963-03-12 昭和38年 3月(第 2回)定例会−03月12日-04号

建設部長(前中正夫君) ただいま神谷議員のお尋ねの信号増設問題でございますが、これは先の建設水道常任委員会が第2阪神国道事務所等へ参りまして、立体交差増設信号増設を頼んだわけでございます。その時に一応、向うとしましては信号については県の公安委員会が決定する、第2阪神国道は勿論協議して決定する。

  • 1